ひたち海浜公園|茨城

Clematis’s Travelog
ひたち海浜公園|茨城
四季折々の花の美しさ ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園は、四季を通じて美しい花がさく広い公園です。その美しい花の風景はSNSなどでも話題となっていて国内外から多くの人が訪れます。人気のひたち海浜公園へ行ってきましたので、紹介していきます。
四季の花旅 ひたち海浜公園の見どころ
ひたち海浜公園の見どころ
・一面のネモフィラブルー
・赤いコキアのパッチワーク
・遊園地、広場と楽しめる所がいっぱい

目次
1 四季の花旅 ひたち海浜公園の見どころ
1.1 春、一面のネモフィラブルー
1.2 秋、赤いコキアのパッチワーク
1.3 遊園地、広場 楽しめる場所がたくさん
2 四季折々美しいひたち海浜公園 詳細まとめ
春、一面のネモフィラブルー

春になると、みはらしの丘一面にネモフィラが咲き、空と、花と、海が一体になったように青い世界が広がります。
淡いアイスブルーの色が爽やかで、一面に広がるネモフィラの世界は、絵本の中にでも迷い込んだような景色です。
みはらしの丘の上から眺める景色も清々しく、見応え抜群です。
春になったら絶対見たい景色のひとつ。
ネモフィラの爽やかなブルーは心を癒してくれます。春の週末は茨城まで足を伸ばしてみてください。
秋、赤いコキアのパッチワーク

秋、夏の暑さがおさまってきた頃、ひたち海浜公園のみはらしの丘は、コキアの紅葉が始まります。
だんだんと色づいていくコキアは、緑と淡い赤のグラデーションになり、味わい深い色となります。

紅葉見頃の時期になると、みはらしの丘一面、コキアが赤く染まり、コキアの形も合いまってパッチワークのよう。
かわいらしい、不思議な景色。
コキアの赤色は、茜色に似ています。
ずらっと並ぶコキアは、ふさふさとした毛糸玉や、クリスマスに見られるオーナメントの様で温かみがり可愛らしい。
秋の訪れを茜色に染まるコキアに囲まれて楽しむ。
素敵な秋の1日になるのではないでしょうか。

遊園地、広場 楽しめる場所がたくさん

ひたち海浜公園は、とても広い公園です。
公園の中に、遊園地や広い芝生広場など、子供が楽しめるところがいっぱいあります。
人気の四季の花を鑑賞し、遊園地や広場で遊ぶ、ファミリーにちょうどいい公園です。
敷地も広いので、ひらけた空を見ているだけでも、とても清々しくてリラックスできます。週末にぴったりの公園です。
四季折々美しいひたち海浜公園 詳細まとめ

BEST SEASON
通年
春 4月下旬〜5月中旬(ネモフィラ)
秋 9月中旬〜10月中旬(コキア)
ACCESS
・Train
JR常磐線「勝田駅」、東口2番乗り場からバスで約15分「海浜公園西口」まで。または「海浜公園南口」まで約20分。
・Car
東京方面から、北関東自動車道〜常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC 」すぐ。
東北方面から、常磐自動車道「日立南太田IC」から約15分
駐車場あり
MORE INFO
・Open time
9:30-17:00
夏季 (9:00-18:00)
冬季 (9:00-16:30)
・Price
¥450(中学生以下 Free)
¥210(65歳以上)
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
公式サイト https://hitachikaihin.jp