氷川神社|川越

Clematis’s Travelog
氷川神社|川越
川越の縁結び かわいいがいっぱい氷川神社
埼玉県川越市にある氷川神社は縁結びで人気の神社です。
氷川神社の魅力はご利益だけでなく、かわいらしいポイントがいくつもある、かわいいスポット。着物散策にも人気の川越で、ぜひ訪れたい場所です。
そんな川越 氷川神社へ行ってきましたので、紹介していきます。
縁結びの神様 川越 氷川神社の見どころ
氷川神社の見どころ
・縁結びの神様!
・かわいいがいっぱい!
・夏の風物詩 縁結び風鈴

目次
1 縁結びの神様 川越 氷川神社の見どころ
1.1 川越の縁結びの神様
1.2 かわいいがいっぱい!氷川神社の魅力
1.3 夏の風物詩 縁結び風鈴
2 かわいい川越の縁結び神社 氷川神社の詳細まとめ
川越の縁結びの神様

氷川神社は、川越で縁結びの神様で人気の神社です。
その歴史は古く、約1500年前の古墳時代に創建されたそうです。
昔から縁結びの神様として、多くの人から信仰を集めていた氷川神社。
出雲大社にも祭られている縁結びの神様がいらっしゃいます。
ちなみに祭られているご祭神は全部で五柱。この五柱の神様たちはご家族(三世代です)であることもあって、家族・夫婦円満の神様としても信仰を集めています。
いいひとに巡り合いたい!そんな願いも叶えてくれそうな神社ですね。
かわいいがいっぱい!氷川神社の魅力

氷川神社は、あちらこちらにかわいいがいっぱいあります。
まずはおみくじ。
鯉を釣り上げる、その名も「恋みくじ」。
手のひらに乗るくらいの大きさで、赤やピンクなどの鯉のレプリカを釣り上げます。釣り上げるのも楽しいし、かわいい写真も撮れそう。
鯉の中におみくじが入ってます。
そしてお守り。
縁結びのお守りもかわいいのが色々あります。
どれを買うか迷ってしまうほど。この際いくつも買ってしまおう、とついつい思ってしまいます。
ぜひ、氷川神社で「かわいい」にもたくさん触れましょう。フォトジェニックな写真も撮れると思います。
夏の風物詩 縁結び風鈴

夏になると、氷川神社には風鈴回廊が作られます。
これは縁結び風鈴と呼ばれる夏限定のお祭り。
暑い夏に響く涼やかな風鈴の音は、日本らしい粋なもの。そして数多くの風鈴は色鮮やかでとてもかわいらしいので見るものを楽しませてくれます。
夜になると、境内の中には光る川が現れます。それはまた幻想的で夏の夜を彩ります。
昼も夜も鮮やかで幻想的な縁結び風鈴は、ぜひ夏に訪れたいお祭りです。
浴衣でしっとりみにいきたいですね。
かわいい川越の縁結び神社 氷川神社の詳細まとめ

BEST SEASON
通年
ACCESS
・Train
東武東上線「川越駅」、小江戸巡回バスで「氷川神社前」、または小江戸名所めぐりバス「宮下町」
MORE INFO
・Open time
9:00-17:00
・Price
Free
住所 埼玉県川越市宮下町2-11-3
公式サイト https://www.kawagoehikawa.jp